ビザに関するお困りごとは専門の行政書士がしっかりと解決いたしますのでご安心ください
「ビザ(在留資格)手続きを行わなければならないのに、どうやったら良いのかが分からない」「外国人労働者を雇うに際して、法的に問題が無いようにプロのアドバイスが欲しい」など、外国人に関わる法律と手続きは複雑難解であるため、お悩みごとが尽きることはございません。
そういった状況をしっかりと解消するためには、ビザに関する専門的な知識とノウハウを有する行政書士が必要不可欠です。
ご相談者様が抱えていらっしゃるお困りごとを丁寧にヒアリングし、根本から解決できるようサポートいたしますので、まずはお話をしてみませんか。
就労ビザの申請や永住権・日本国籍の取得など、外国人の方に関係した入管業務に特化しております。
外国人労働者の雇用を検討されている経営者様や人事担当者様、外国人材を取り扱っている人材紹介業の方、ビザにお困りの方などはぜひお問い合わせください。迅速、丁寧にしっかりサポート致します。
法人様からもビザ(在留資格)に関連した多数のご依頼・ご相談をいただいています
ビザにお困りの外国人個人の方からのご依頼はもちろんですが、外国人の雇用を検討中の法人様、外国人材を扱っておられる人材紹介業の方、日本語学校などから外国人に関わるビジネスに関するご相談も多数お受けしております。
法人はビジネスの相手先も法人であることも多く、何らかのトラブルによって訴訟等に発展すると泥沼化してしまうことも考えられます。
適切なビザを持たない外国人を雇っていたために知らずに不法就労を助長していた、必要な届出を怠っていた、というようなことが無いように注意する必要がございます。
法人様とじっくり打ち合わせを行い、ご要望に応じたお手伝いをいたしますので、まずは気軽にご相談下さい。また、分かりやすい料金システムを導入している点も、法人様にとって嬉しいメリットです。ご案内したお見積もりから更に追加で費用をいただくことはございません。
お気軽にお電話でご連絡ください
06-6225-8594
080-3799-1226
9:00~18:00
平日にご都合がつかない方等、
営業日・営業時間外でも、
柔軟に対応させていただきます。
大阪府大阪市西区江戸堀1-20-22 ウエスト船場ビル403号
お寄せいただくことの多いご質問を掲載していますのでぜひご覧ください
-
行政書士に依頼するメリットって何ですか?
行政書士は法律と手続きに関する知識をベースに、お客様のお困りごとを解決できるよう適切な書類作成・準備が可能です。
外国人ビザ(在留資格)に関連する出入国在留管理局を含め役所の手続きは煩雑であるために、一般の方が対応すると時間がかかることが多いだけでなく、書類の不備や要件を押さえていないことにより申請が不許可となる可能性も高くなります。
行政書士は専門知識があり、役所の書類取得も代行することができます。そのため、申請にかかる時間短縮と、不許可になるリスクを下げることができます。
ビザは外国人の方の人生を左右するものです。準備に要した工数と時間が無駄になるだけならまだしも、外国人の方が日本で住んだり働けなくなる等、人生設計に大きな影響も出るため、少しでも不安がある方は行政書士に依頼されることをお勧め致します。
-
依頼した場合の料金はどのくらいかかるのですか?
ご依頼内容によって費用は変わりますので一概には言えません。
(一例は料金のページに記載しておりますのでご参照いただければと思います)
なお、追加費用は一切ありませんのでご安心ください。お問い合わせ・面談の後に内容を把握した上で、お見積りを提示致します。
「実際にお願いしたら高額の費用を請求されるんじゃないの?」というご心配はお掛けしません。 -
初回の相談から料金は発生しますか?
初回相談は1時間まで無料です。
また、大阪市内から1時間圏内でしたら、無料で訪問致します。
業務に関連した最新の情報や各種のお知らせなどを随時掲載しています
事務所を大阪市の肥後橋に構えており隣県など幅広い地域への訪問に対応しています
ご自宅やオフィスが大阪市内から1時間圏内の場合は無料にてお伺いいたします
これまでに多種多様なご依頼を遂行してきた豊富な実績を有しています
ビザの申請などでお困りなら行政書士がしっかりとサポートいたします
日本で働く外国人の方は年々増えていますが、しっかりと就労ビザの申請や更新をしておかなければ不法滞在となってしまうことがあります。
そういったトラブルをしっかりと避けるためには、専門的な知識と経験を持つプロフェッショナルが必要不可欠です。行政書士であれば公的手続きの代行を安心してお任せいただけますので、何らかのお困りごとがございましたらぜひお問い合わせください。
ビザ申請に関わる案件の場合、万が一不許可となってしまった場合には費用を全額返金している点も安心感につながっています。また、面談を実施する際には、営業日・営業時間外でも可能な限り対応いたします。そのため、深夜に働かれている方や土日祝日しか時間が取れない方にもぴったりとマッチしており、お客様からも喜ばれております。更に、お問い合わせを頂戴してから1営業日以内にご連絡を差し上げていますので、ビザの関係で手続きをお急ぎの方も不安なくご依頼いただけます。幅広いご相談を心よりお待ちしています。
代表挨拶
こんにちは。代表行政書士の小林司佳(こばやしかずよし)と申します。
当ホームページにご訪問いただき有難う御座います。
私は行政書士として開業する前は、大手企業(上場企業のグループ会社、FORTUNE500外資系企業)で、調整・交渉のプロ、コンサルタントとして企業に勤務し、クライアントの立場に立ったアドバイス、 サポートを心がけてきました。
現在は英語対応可能なビザ(在留資格)専門の行政書士(TOEIC 900以上所有)として、外資系・日系企業での幅広い勤務経験をベースに、法律と書類作成のプロとして、お客様の立場に立ち親身になって対応させていただいております。
主な活動拠点は大阪ですが、全国の入管への申請実績も御座います。
「こんなこと相談していいのだろうか?」と思われるようなことも気軽にご相談ください。柔軟に対応させていただきます。
一人でも多くのお客様のお役に立てれば幸いです。
【略歴】
1982年(昭和57年) 9月12日生まれ
大阪府立高専卒業
カナダ(バンクーバー)へ留学
外資系物流企業(DHLグループ)、外資系メーカー(エリクソン、リシュモン)、商社(東レグループ)、物流コンサルティング会社(センコーグループ)で勤務し、貿易・物流業務をメインとして様々なプロジェクトに携わる。
2018年度に行政書士資格を取得。
【保有資格】
・行政書士(登録番号:20262339)
・TOEICスコア 905
・TESOL(英語教授法資格)
・監理責任者等講習修了 他